top of page

わたしには理解できない

同性婚を認めるとなにがいけないんだろう

出生率が下がると思ってるのかなあ?

認めなければ、同性が性の対象の方が異性と結婚して子どもをもつ可能性があると?

今と逆の制度と仮定したとき、同性と情熱的に体の関係になって家庭をもちなさいと言われたらわたしにはちょときつい。

絶対数はどれくらいだって調査結果なんだろ?

例えば、同性婚を認めると潜在的だった方たちがわーっとでてきて、出生率が下がる予想?だとしても。 だとしたら、悩んでいる方が多いなら、それはそれで対応しなきゃだし。 憲法のお話ならば、憲法って国民全てが自由でしあわせであるように、定めたものじゃないのかなだし。


こころが、いわゆる性と合致しない?方は、不思議だけど、実在していると思う。

体の特性をいかしてポジティブに役割分担をしたら良いし(同じ女性の中でも力持ちとそうじゃない人もいるし)、根本的な性のジャッジはこころで(特に人を愛するなるなんて、素晴らしいこと)、自分で決めたらいいじゃない。


きっと、本人はずっと想い悩んでる。

それを理由に、自分の命を絶つ人もいるのに。なんでだろう。

誰がどんな迷惑をうけるんだろう?




そういえばわたしは、男女平等論者でも当然男尊女卑でもないけど、重いお荷物は力のある方にもってもらうとうれしいし、美味しいごはんをご馳走してもらうとかっこいいなと思うしシンプルにうれしいけど、性によってこうしなきゃやこうするべきが増えると、みんなが疲れちゃうよねと思います。

考え方、発表の仕方はも、正解もひとそれぞれ。 SNSで議論してもしょうもないから感性の合う人と楽しくごはんに行こう。

(影響力のある方がそういうこと発言するのはちょっとーとか言うんであれば、自分で考えて情報の取捨選択が出来る力をどうしたらみんなが身につけられるかを考えた方がよいとも、思います。(そもそも影響力って?専門性?知名度?))

bottom of page